ユーザ用ツール

サイト用ツール


パワハラ


差分

このページの2つのバージョン間の差分を表示します。

この比較画面にリンクする

両方とも前のリビジョン 前のリビジョン
次のリビジョン
前のリビジョン
パワハラ [2021/02/21 16:13]
moepapa
パワハラ [2024/02/18 10:06] (現在)
moepapa
行 1: 行 1:
-====== パワハラ ======+====== パワハラ(パワーハラスメント) ======
  
 昨今企業で蔓延る人類史上最悪と言ってよい犯罪行為のパワーハラスメント、通称パワハラです。 昨今企業で蔓延る人類史上最悪と言ってよい犯罪行為のパワーハラスメント、通称パワハラです。
行 7: 行 7:
 まだまだ日本ではルールを決める側の人間がパワハラを推奨しているため、あまりにも軽い扱いのため、根絶など夢のまた夢ですが、少しずつ認知が広がってきただけマシとも言えますね。 まだまだ日本ではルールを決める側の人間がパワハラを推奨しているため、あまりにも軽い扱いのため、根絶など夢のまた夢ですが、少しずつ認知が広がってきただけマシとも言えますね。
  
-強盗や殺人と同程度の罪にすればいいのに。 +基本的に、パワハラが趣味の人間は、ただ会社に長くいるだけで、仕事など何もできなくて、ただ若い者が妬ましいというだけで、 
-少なくともパワハラで自殺に追い込んだ場合は無条件に死刑でよいかと。+ただただ権力を使って嫌がらせと自己満足がしたい、というだけのクズしかいないので、 
 +いなくなっても社会に何の損失もありませんので、できることならパワハラをしたら即死刑でいいと思うんですが、 
 +せめて、強盗や殺人と同程度の罪にすればいいのに。 
 +少なくともパワハラで自殺に追い込んだ場合(最近多いし)は無条件に死刑でよいかと。
  
 ---- ----
行 74: 行 77:
 <iframe width="560" height="315" src="https://www.youtube.com/embed/ZOXaFH806Sk" frameborder="0" allow="accelerometer; autoplay; clipboard-write; encrypted-media; gyroscope; picture-in-picture" allowfullscreen></iframe> <iframe width="560" height="315" src="https://www.youtube.com/embed/ZOXaFH806Sk" frameborder="0" allow="accelerometer; autoplay; clipboard-write; encrypted-media; gyroscope; picture-in-picture" allowfullscreen></iframe>
 </html> </html>
 +
 +2007年には裁判によってうつ病と労働環境との因果関係を認定する判決が下され、2008年には厚生労働省も各都道府県労働局に対し通達を行ってきたし、2009年には労災基準に嫌がらせや暴行といったものを追加した。
 +
 +パワーハラスメントの定義・指針を策定した9県は、岩手(2005年)、大分(2006年)、佐賀(2007年)、熊本(2007年)、富山(2008年)、兵庫(2009年)、和歌山(2009年)、静岡(人権啓発センター:2009年、人権問題に関する調査・職場における人権問題)、沖縄県教育委員会(ホームページでもパワハラ定義を公開2010年)。岩手、大分、佐賀、熊本の4県は、「コンプライアンス基本方針」や、セクハラも含む「ハラスメント要綱」などの一部に盛り込んだ。
 +
 +日本の企業では相談窓口の設置や、管理職に研究会に参加させる、就業規則に盛り込むといった厚生労働省の推奨している予防策の実施が上位3位となっている。厚生労働省のアンケートでは、8割の企業が相談窓口を設置し、6割の企業が就業規則に対策を盛り込んでいる。就業規則では懲戒を行うという規定である。
 +
 +<html>
 +<script async src="https://pagead2.googlesyndication.com/pagead/js/adsbygoogle.js"></script>
 +<!-- btcmona_footer-1_AdSense2_1x1_as -->
 +<ins class="adsbygoogle"
 +     style="display:block"
 +     data-ad-client="ca-pub-3183985713297292"
 +     data-ad-slot="5119257366"
 +     data-ad-format="auto"
 +     data-full-width-responsive="true"></ins>
 +<script>
 +     (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});
 +</script>
 +</html>
 +
 +2019年5月29日の参議院本会議で「女性の職業生活における活躍の推進に関する法律等の一部を改正する法律案」が可決され、パワーハラスメント防止法が成立した(施行時期は、早ければ大企業が2020年4月、中小企業が2022年4月から義務化する)。
 +
 +「昇給させないぞ」「給料分は働け」「休憩ばかりでなく仕事しろ」「お前の育ちは…」といった威嚇的な言動は、過去の会社社会においてはまかり通っていたが、21世紀には人権侵害だと認識されるようになっている。上司としての適切なコミュニケーションの技術についてはビジネス書でも言及のある範囲であり、感情的に「遅刻したのはなんだ、馬鹿やろう」では説明として具体的なアドバイスになっていないため、どの行動が問題か、遅刻することで何が起こるか、評価がどう変わるか、続くなら減給の処置がありえるといった点を伝えたり、それが確かに伝わったかを確認する必要もある。
 +
 +<html>
 +<iframe width="560" height="315" src="https://www.youtube.com/embed/AtpDeDkBzrg" frameborder="0" allow="accelerometer; autoplay; clipboard-write; encrypted-media; gyroscope; picture-in-picture" allowfullscreen></iframe>
 +</html>
 +
 +ほかの被害として、仕事への意欲やパフォーマンスの低下、心身の健康被害、会社全体の士気や忠誠心の低下、そうしたことによる優秀な人材の流出もありえ、生産性が低下すれば会社は損失を被る。
 +
 +日本の職場でパワハラが生じやすい理由として、組織が閉鎖的で上下関係が固定的になり、パワハラそのものが外部に表面化しにくいことなどがあげられている。また上司と部下の双方が、互いに相手からの承認に強く依存する関係にあることが指摘されている。
 +
 +----
 +
 +優れている人間が手本となるような行いをして人を導けば本来パワハラなど生じないはずなのも考えれば、
 +今の日本の企業のほとんどが上司・役職者=部下にパワハラをしてストレス解消するのが趣味となっているのは、何の役にも立たない無能でも歳さえとればエラくなってしまう日本特有の愚かな社会構造が原因の大半ですね。
 +


/virtual/flatmiley/public_html/harassment.flatsubaru.net/data/attic/パワハラ.1613891622.txt.gz · 最終更新: 2021/02/21 16:13 by moepapa